TOPページへ
 トップページ  仕切り部分  「健やか親子21」について  仕切り部分  イベントと研修会情報  仕切り部分  取り組みの目標値  仕切り部分  母子保健・医療情報データベース 
 取り組みのデータベース  仕切り部分  地方計画  仕切り部分  推進協議会  仕切り部分  e-サポート  仕切り部分  学校保健  仕切り部分  リンク  仕切り部分  更新履歴  仕切り部分  サイトマップ 

更新履歴 【2013年の更新履歴】
【2012年の更新履歴】【2011年の更新履歴】
【2010年の更新履歴】【2009年の更新履歴】
【2008年の更新履歴】【2007年の更新履歴】
【2006年の更新履歴】
【2005年の更新履歴】
【2004年の更新履歴】
【2003年の更新履歴】
【2002年の更新履歴】【2001年の更新履歴】

■NEWS&CONTACT(2014年の更新履歴)
情報掲示板として、健やか親子21関連の講演会・研修会等の情報を掲載致します。
皆様からのたくさんの情報をお待ちしています。下記メールにて情報をお寄せ下さい。

MAILアイコンboshidat★yamanashi.ac.jp (★を@に変更して送信してください)
ライン


  2015.5.18 「子どもの一次救命処置」のページを開設について(日本医師会)
  2015.5.18 「子育て支援フォーラムin群馬~子育ての応援とゼロ歳児からの虐待防止を目指して~」の案内掲載について(日本医師会)
  2015.5.18 トピックス「子どもの誤飲 薬が最多に」の掲載について(日本家族計画協会)
 2015.5.18 2014年度「保健師の活動基盤に関する基礎調査」結果の公表について(日本看護協会)
 2015.5.18 性同一性障害に係る児童生徒に対するきめ細かな対応の実施等について(文科省)
 2015.5.18 「青少年インターネット環境の整備等に関する検討会報告書」の掲載について(内閣府)
  2015.5.11 母乳育児Q&A「カンガルーケアと完全母乳で赤ちゃんが危ないって本当?」の掲載について(日本ラクテーション・コンサルタント協会)
 2015.5.11  【教材カード】あついひのおやくそく/熱中症を予防しよう(幼・保・小・中・高・教員保護者向け)の掲載について(日本スポーツ振興センター)
  2015.5.11 「児童生徒の安全に関する緊急確認調査の結果を踏まえた措置に係る調査」結果の公表について(文部科学省)
  2015.5.11 「睡眠を中心とした生活習慣と子供の自立等との関係性に関する調査の結果」の公表について(文部科学省)
  2015.5.11 「学校と警察の連携に係る緊急調査」結果の公表について(文部科学省)
  2015.5.11 平成25年 地域児童福祉事業等調査の概況の公表について(厚生労働省)
  2015.4.27 「学校内の突然死ゼロを目指した提言」について(日本循環器学会AED検討委員会)
  2015.4.27 商品テスト結果「ウォーターサーバーで子供がやけど!」の報告について(東京都生活文化局消費生活部 )
  2015.4.27 児童福祉週間(5/5~5/11)の実施について(厚生労働省)
  2015.4.27 統計情報「平成25年 地域児童福祉事業等調査の概況」の公表について(厚生労働省)
  2015.4.27 報道発表「春(新学期)は自転車による子ども、中高生の事故が多発します!」の公表について(独立行政法人製品評価技術基盤機構)
  2015.4.27 報道発表「ウォーターサーバーによる乳幼児のやけど事故の防止」の公表について(独立行政法人製品評価技術基盤機構)
 2015.4.20  公開フォーラム「口から食育を考える-歯科における子どもの食の問題-」の開催について(日本歯科医学会)
 2015.4.20  産婦人科女性医師支援のための情報サイト開設について(日本産婦人科医会) 
 2015.4.20  平成26年度厚生労働科学研究費補助金による「病児・病後児保育の実態把握と質向上に関する研究」報告書・成果物の公表について(日本小児保健協会) 
 2015.4.20  平成27年度「児童虐待防止推進月間」の標語募集について(厚生労働省)
 2015.4.20  暮らしのお役立ち情報 お役立ち記事「機械式立体駐車場に潜む危険にご注意を!」追加について(政府広報オンライン)
 2015.4.13 「学校保健統計調査-平成26年度(確定値)」の結果の概要公表について(文部科学省)
 2015.4.13 「心の健康に関する教育」委員会報告書の公表について(日本学校保健会)
 2015.4.13 文部科学省委託事業 スポーツ事故防止対策推進事業「学校でのスポーツ事故を防ぐために」成果物 「スポーツ事故防止ハンドブック」の掲載について(日本スポーツ振興センター)
2015.4.13  リーフレット「抱っこひもからの転落事故に気をつけて!」の公表について(消費者庁)
 2015.4.13 放課後児童クラブの質の向上のための研修企画検討会【第9回】(「子育て支援員(仮称)研修制度に関する検討会」第5回専門研修ワーキングチーム(放課後児童クラブ)) 議事録と資料の公表について(厚生労働省)
 2015.4.13 第8回社会保障審議会児童部会 放課後児童クラブの基準に関する専門委員会 議事録と資料の公表について(厚生労働省)
 2015.4.5 平成26年度「楽しい子育て全国キャンペーン」~家庭で話そう!我が家のルール・家族のきずな・命の大切さ~三行詩優秀作品集の公表について(文部科学省)
 2015.4.5 報道発表「連続して欠席し連絡が取れない児童生徒や学校外の集団との関わりの中で被害に遭うおそれがある児童生徒の安全の確保に向けた取組について」の発表について(厚生労働省)
 2015.4.5 学校安全に関する更なる取組の推進について(依頼)の通知について(文部科学省)
2015.4.5 報道発表「地域児童福祉事業等調査の結果~認可外保育施設利用世帯の状況(平成25年10月実施)~」の公表について(厚生労働省)
 2015.4.5 報道発表「平成25年度 認可外保育施設の現況取りまとめ」の公表について(厚生労働省)
 2015.4.5 報道発表「平成 25 年度 家庭用品等に係る健康被害病院モニター報告」の公表について(厚生労働省)
2015.4.5
風しんの感染予防の普及・啓発事業のHP開設について(厚生労働省)
 2015.3.29
更新
「産婦人科診療ガイドライン―産科編2014」の掲載について(日本産科婦人科学会)
 2015.3.29
更新
児童虐待及び福祉犯の検挙状況(平成26年1~12月)の掲載について(警察庁)
 2015.3.29
更新
「洗濯用パック型液体洗剤に気を付けて!-特に3歳以下の乳幼児に事故が集中しています-」の注意喚起について(消費者庁・国民生活センター)
 2015.3.29
更新
報道発表 4月2日は「世界自閉症啓発デー」の掲載について
  2015.3.29
更新
健康日本21(第二次)の推進の進捗状況の掲載について(厚生労働省)
 2015.3.22
更新
 
第29回保育を高める研究集会の開催要領掲載について(日本保育協会)
 2015.3.22
更新
 
第10回思春期医学臨床講習会(大阪)の開催について(日本小児科学会)
  2015.3.22
更新
第17回子どもの心研修会の案内掲載について(日本小児科医会)
  2015.3.22
更新
朝ごはんポケットレシピ第2弾の発行について(早寝早起き朝ごはん全国協議会) 
  2015.3.22
更新
イクメンプロジェクト 全国の父子手帳の紹介について(厚生労働省)
  2015.3.22
更新
少子化社会対策大綱の策定について(内閣府)
 2015.3.15
更新 
子ども・子育て支援新制度説明会(3月10日開催)の資料掲載(内閣府)
 2015.3.15
更新 
教育・保育施設等における重大事故の再発防止策に関する検討会(第4回)の資料掲載(内閣府)
2015.3.15
更新 
Q&A集「子育て支援員研修事業FAQ」及び「放課後児童支援員に係る都道府県認定資格研修ガイドラインQ&A」の掲載(内閣府)
 2015.3.15
更新
子ども・子育て支援新制度シンポジウムの動画を掲載(内閣府)
2015.3.15
更新
学校外教育活動と問題行動・学校適応の関連―21世紀出生児縦断調査による検証―(内閣府経済社会総合研究所)
 2015.3.15
更新
中高生を中心とした子供の睡眠習慣に関する科学的知見の整理分科会(第3回)議事概要
  2015.3.15
更新
「児童生徒の安全に関する緊急確認調査」結果について(文部科学省)
  2015.3.8
更新
日本ラクテーション・コンサルタント協会 母乳育児Q&Aカンガルーケアと完全母乳で赤ちゃんが危ないって本当?
 2015.3.8
更新
赤ちゃん&子育てインフォ  [web版] 妊娠期から知っておく子どもの感染症と予防接種情報
2015.3.8
更新 
日本産科婦人科学会 1月25日開催の平成26年度「拡大医療改革委員会」兼「産婦人科医療改革 公開フォーラム」の動画を「周産期医療の広場」に掲載しました。
2015.3.8
更新 
3月21日は「世界ダウン症の日」(日本ダウン症協会)
3月21日は国連が決めた『世界ダウン症の日』です。 
 2015.3.8
更新
平成26年中の少年非行情勢について(警察庁)
2015.3.8
更新 
学校給食における食物アレルギー対応について
 2015.3.8
更新 
子どもを守る地域ネットワーク等調査の結果を公表します(平成25年度調査)
市町村(特別区を含む)の児童虐待の発生予防の取組である要保護児童対策地域協議会、乳児家庭全戸訪問事業及び養育支援訪問事業 の実施状況・実施体制の詳細を把握し、市町村における中長期的な児童虐待防止関連施策の立案に資する基礎資料を得ることを目的として行われる調査です。 
  2015.3.1
更新 
日本栄養士会 「管理栄養士・栄養士になるあなたへ」最新版を掲載しました
 2015.3.1
更新 
第11回食育推進全国大会の開催について
 2015.3.1
更新 
子ども・子育て支援新制度(すくすくジャパン!)キャンペーンソングの動画を掲載
 2015.3.1
更新 
政府広報オンライン  妊産婦さんと赤ちゃんへの思いやり マタニティマーク
 2015.3.1
更新 
第3回「乳幼児栄養調査企画・評価研究会」
2015.3.1
更新 
 
「保育士・保育所支援センターの取組事例に関わる調査」の公表 アフターサービス推進室活動報告書
 2015.3.1
更新 
「保育士就職促進対策集中取組月間」について
 2015.2.22
更新 
日本小児科学会 「こどもの事故と対策」
生後1カ月~6歳までのお子さんのいるご家庭で、知っておくと役に立つ一次救命処置や、溺水、誤飲など家庭内で起こりやすい事故を防ぐためのポイントを紹介しています。  
 2015.2.22
更新 
難病のこども支援全国ネットワーク「プレイリーダー養成講座2015」
  2015.2.22
更新 
3/1から3/7は子ども予防接種週間です(国立感染症研究所)
  2015.2.22
更新 
仕事と生活の調和(ワーク・ライフ・バランス)レポート2014(内閣府)
  2015.2.22
更新 
日本小児科学会 市民公開セミナー「思春期医療の現状と今後の展望を考える」(3/28、東京)
 2015.2.22
更新 
抱っこひもからの転落事故に気を付けて!~注意喚起リーフレットを作成しました~(東京都生活文化局消費生活部生活安全課)
 2015.2.15
更新
子どもとICT(スマートフォン・タブレット端末など)の問題についての提言
日本小児連絡協議会「子どもとICT~子どもたちの健やかな成長を願って~」委員会
 
 2015.2.15
更新
学校安全web【教材カード2月号】遊具の安全点検~鉄棒~(教職員向け)
 2015.2.15
更新
学校安全web【地域だより】当たり前を見直すこと~学校安全を今一度、考える~
 2015.2.15
更新
平成25年度特別支援学校のセンター的機能の取組に関する状況調査について
 2015.2.15
更新
中高生を中心とした子供の生活習慣が心身へ与える影響等に関する検討委員会(第3回)議事概要
 2015.2.15
更新
平成26年度優れた「早寝早起き朝ごはん」運動の推進にかかる文部科学大臣表彰について
 2015.2.15
更新 
平成25年度学校給食実施状況等調査の結果について(文部科学省)
  2015.2.8
更新 
保育施設における事故報告集計(厚労省)
 2015.2.8
更新 
日本性教育協会新刊「ありのままのわたしを生きる」ために (性教育ハンドブック vol.6) 
 2015.2.8
更新 
日本未熟児新生児学会 「新生児の痛みの軽減を目指したケア」ガイドライン作成委員会
「NICUに入院している新生児の痛みのケアガイドライン」
2015.2.8
更新  
日本小児歯科学会「こどもたちの口と歯の質問箱」更新
2015.2.8
更新  
学校安全web【教材カード2月号】遊具の安全点検~鉄棒~(教職員向け)を掲載
 2015.2.8
更新 
文科省「春のあんしんネット・新学期一斉行動」について(協力依頼)
 2015.2.1
更新 
日本小児科学会 小児救急市民公開フォーラム(3/21、東京)
  2015.2.1
更新
「早寝早起き朝ごはん」全国協議会フォーラム(3/12、東京)
  2015.2.1
更新
消費者庁 機械式立体駐車場で発生し、子どもが犠牲になった事故に対する考え方(解説)
 2015.2.1
更新 
内閣府 「子ども・子育て支援新制度 なるほどBOOK」(子ども・子育て支援新制度のパンフレット)の英語・中国語・韓国語・スペイン語・ポルトガル語版の掲載
 2015.2.1
更新
 
内閣府 子ども・子育て支援新制度説明会(1月23日開催)の資料掲載
 2015.2.1
更新
「楽しい子育て全国キャンペーン」~家庭で話そう!我が家のルール・家族のきずな・命の大切さ~三行詩優秀作品の選定について
 2015.1.26
更新
母子衛生研究会 母子保健関係者を対象セミナー「子どもの元気を育むために」 
 2015.1.26
更新
厚労省報道発表 平成27年度「児童福祉週間」の標語が決定しました
 2015.1.26
更新 
学校安全web【教材カード1月号】「食物アレルギー」って、なあ~に(小学校低学年向け)を掲載
 2015.1.26
更新 
「子ども・子育て支援新制度 なるほどBOOK」(子ども・子育て支援新制度のパンフレット)の外国語翻訳版掲載
 2015.1.26
更新 
学校保健統計調査-平成26年度(速報)の結果の概要
 2015.1.26
更新 
厚労省報道発表 「女性医師のさらなる活躍を応援する懇談会」報告書を公表します
 2015.1.19
更新 
東京くらしweb 小さな子供による火遊び防止のため旧型の使い捨てライターはすぐに処分しましょう!
2015.1.19
更新 
日本医師会、日本小児科医会、厚生労働省主催 子ども予防接種週間について
 2015.1.19
更新
厚労省 インフルエンザ対策 周知ポスター更新
 2015.1.19
更新
政府広報オンライン【発達障害】 発達障害ってなんだろう?
2015.1.19
更新 
政府広報オンライン「難病と小児慢性特定疾病に係る医療費助成制度が変わります!」
 2015.1.19
更新
厚生労働省発表資料「保育士確保プラン」の公表 
 2015.1.19
更新 
厚生労働省報道発表 児童養護施設入所児童等調査の結果(平成25年2月1日現在)
2015.1.13
更新
 
推進協議会資料のページを更新しました
 2015.1.13
更新
日本母乳の会 “母乳育児を希望されているお母さんへ”を掲載しました。
  2015.1.13
更新
愛育ねっと「保育・養育そうだん室第70回子どもに関する相談のあり方について~児童虐待を早期発見するにはどうすればよいのか~」
  2015.1.13
更新
日本小児神経学会 第9回プライマリケア医(小児科医、総合診療医)のための子どもの心の診療セミナー
  2015.1.13
更新
子どもによる医薬品誤飲事故の防止対策の徹底について(厚生労働省)
  2015.1.13
更新
平成24年 地域児童福祉事業等調査の結果 ~認可保育所利用世帯、認可外保育施設の状況(平成24年10月実施)~
 2015.1.13
更新
ファミリー・サポート・センターのご案内(厚生労働省)

ページ上部へ
Copyright 2001 by Zentaro Yamagata All rights reserved