

 |
 |
 |
 |
少子化時代の現在では、生涯の健康の基礎である母子保健の充実を図り、住民の多様なニーズに対応した母子保健サ−ビスを展開することが求められております。
しかしながら、わが国の母子保健は、虐待や心の問題等、いままでは見られなかった分野の問題も新たに顕在化してきております。
こうした状況に対応するため、平成16年度の母子保健指導者研修会は、<健やか親子21>の内容を踏まえ、最新の情報提供を行い、より実践的な研修内容で実施することで地域母子保健活動の一層の向上を図ることを目的とするものです。
|
 |
 |
 |
 |

 日時 |
平成16年6月7日 10:30〜15:30 |
 主催 |
母子保健協会
岡山県
|
 会場 |
岡山衛生会館三木記念ホール(岡山市古京町1−1−10) |
 予定
|
10:30 開会挨拶
10:45 特別講演「子どもの心を育む」
川崎医療福祉大学医療福祉学部教授 佐々木 正美 先生
12:15 休憩
13:15 講演「岡山県の母子保健について」(仮題)
岡山県保健福祉部健康対策課長 二宮 忠矢 先生
14:00 岡山県愛育委員連合会総会
15:00 閉会 |
 問い合わせ |
財団法人母子衛生研究会 普及部 普及課
指導者研修会担当 電話03-3499-3123番 |

|